娘から「彼氏ができた」と言われました♪
2016/09/22
先日、高校2年生の娘に
「彼氏ができたよ」
と言われました♪
<スポンサーリンク>
えっ???
♪マークはおかしいですか?
子供の彼氏・彼女については
色々なお考えがあるとは
思いますが、
私は子供の交友関係が広がることや
人間関係が深まることは歓迎しています^^
中学の頃は
部活一筋+もしかして腐女子?
という感じで
(腐女子がダメというわけでは
ないんですけどね)
高校は全体の8割が女子な学校なので
ママとしてはちょっと心配して
おりました。
以前にも2人くらい
彼氏がいたのは聞いていたのですが
自分から好きになった人では
なかったようで、
「1週間で別れた」
「1ヵ月で別れた」
と、長続きしなかったとのこと。
しかも、そのうちの一人は
別れた後に何度も復縁を迫る
若干、メンヘラ君だったようで
相手の男の子が諦めてくれるまで
しばらく時間がかかったそうです。
メンヘラ:
2ちゃんねるのメンタルヘルス板に
いるような人間のこと。
ネットスラング。
またそれが転じて
心に病気を患った人を指す。
(にこにこ大百科より抜粋)
<スポンサーリンク>
しか~し!今回は
「少し気になっている」と
以前に聞いていた男の子がお相手で
めでたくお付き合いを
することになったそうです!
「付き合って」と言われて
なんとなく付き合うのと
自分が好きになった人と
付き合うのは
楽しさが全然違いますよね★
娘もやっと恋愛らしい恋愛が
できるのかと思うと
拍手喝采したくなりました(笑)
一応、まだ高校生ですから
「節度あるお付き合い」を
とも思わないではないですが、
20歳でデキ婚な私が
そんな偉そうなことは言えないし、
じっくりと付き合って
色々な経験をするのも
大事なことだと思っているので
娘から相談や愚痴などない限りは
余計な口は出さないでおこうと思います。
(ほんとは何かあれば根掘り葉掘り
聞きたいところではありますがw)
私はお世辞にも「良い母親」では
なかったと思います。
元々子供が苦手だったので
娘が幼い頃、
「ママ遊んで~」と
構って欲しがった時に
ちゃんと遊んであげられなかった
ように思います。
その事に関して私自身
娘に負い目を感じています。
子供の成長はとても早くて
気づいたらいつの間にか
保育園、小学校、中学校と
過ぎていきました。
中学生になり部活に入って
娘自身が忙しくなり
私の手をあまり必要としなくなった時
私は寂しさを感じました。
「これが親離れってやつか」と。
勝手ですよね(笑)
自分でも自分勝手だなって
思ったから
私からは娘のプライベートに
余計な詮索をしたり
小言を言わないようにして
「でも相談や愚痴はいつでも聞くよ」
ってスタンスをとるようにしました。
お陰様で今は良い相談&愚痴り相手に
なっているようです。
それで私の負い目が消えるわけでは
ないけど、
娘がもっと大人になった時
「ママ、私が小さい時あんま
遊んでくれなかったよね」とか
「中学・高校はいっぱい愚痴
聞いてくれたよね」とか
笑い話ができたらいいなって思ってます。
こげ丸はこんな人。
興味があったらご覧ください
★最後までお読み頂きありがとうございました★
記事が参考になったよ★
って思ったらポチっとして
頂けると喜びます(*´∀`*)

人気ブログランキングへ
<スポンサーリンク>